バイク処分方法には様々な方法がありますが、その一つに不用品回収業者に依頼する方法が挙げられます。
不用品回収業者にバイク処分を依頼することのメリットとしては、なんといっても自分で運ぶ必要がないことが挙げられます。
依頼することで不用品回収業者が自宅に取りにくるので、指示を出すだけで運搬を引き受けてくれます。
特に運搬が難しい場合には、非常に頼りになります。
また場合によっては買取に対応する業者があることもメリットです。
バイクだけではなく他にも不用品が多くある場合には、一度にまとめて依頼すると良いでしょう。
しかしすべてのものを買い取ってくれるわけではない為、希望する場合には事前に確認する必要があります。
そして付属品も一緒に処分することができるでしょう。
バイク本体だけではなく、純正パーツなどもそのまま処分できる可能性が考えられます。
とはいえ不用品回収業者の場合には、手続きなどは行うことができないので、事前に手続きを行い必要書類をそろえておくことを忘れないようにしましょう。
バイク処分に掛かる費用に関しましては排気量が3パターンに分けられており、126CC以上のバイクを書面で手続きした際に必要書類に数百円程度の費用を支払う場合があります(125cc以下の原付などは基本的に無料です)。
本体の処分は方法によってばらつきがありますので、下記を参考にされると良いでしょう。
「解体業者への依頼する」、おおよその目安ではありますが、リサイクル料や解体費など含めて20000円に届かないくらいと言われています。
「個人的に譲渡する」というやり方もあります。
まだ稼働できる状態であれば知人に譲ったりすることもできますし、ネットなどを利用して欲しい人を探すといった方法もあります。
譲渡できる状態に無い場合には簡単な修理をしてから、という例もありますので修理代がバイク処分に掛かる金額だと認識できるでしょう。
またいくつかの条件はありますが、各自治体が定めた場所へ持っていき、無料で処分が行える例もあります。